お役立ち・レポート情報

誘導員を配置するエアコン工事とは?安全へのこだわりを解説

こんにちは。宮城県で業務用エアコンの販売・設置・メンテナンスを手掛ける菜花空調です。
「業務用エアコンの工事」と聞くと、どのような光景を思い浮かべるでしょうか?
大通りに面した場所や、人通りの多い場所での工事では、通行人や車両の安全を守るために「誘導員」を配置することがあります。誘導員を配置するような工事は、一見大掛かりに思えるかもしれませんが、そこにはお客様の安心と、地域全体の安全を守るための理由があります。
今回は、誘導員を配置する工事の必要性と、私たちが安全な工事にどれだけこだわっているかをご説明します。
1. なぜ誘導員が必要な工事があるのか?
誘導員は、お客様の安全だけでなく、工事現場周辺の安全を確保するために不可欠な存在です。主に以下のようなケースで配置されます。
- 通行人の安全確保: クレーンで室外機を屋上に吊り上げたり、重い機器を搬入したりする際、作業エリアへの一般の方の立ち入りを防ぎ、事故を未然に防ぎます。
- 車両・交通の流れの確保: 道路を一時的に使用して作業する場合、交通渋滞を避け、スムーズな通行を誘導する役割を果たします。

2. 誘導員を配置する主な工事例
🟧クレーンを使用する高所工事
ビルの屋上やマンションの高層階に室外機を設置する場合、クレーン車を使用します。クレーンがアームを伸ばす範囲は非常に広いため、安全のために広範囲を規制し、誘導員を配置します。
🟧大型機器を搬入する工事
大規模な施設で、大型のエアコン機器を搬入する際、道路や歩道の一部を一時的に使用することがあります。この際、通行人や車両が安全に通行できるよう、誘導員が立ち、作業をサポートします。
3. 誘導員配置のその先に。私たちが考える「安心」のカタチ
誘導員を配置することは、単なるルールではありません。それは、お客様の事業と、そこで働く人々、そして地域の安全を守るための大切なステップです。
私たちは、工事のプロとして、誘導員の配置を含めた詳細な安全計画を事前に立案し、工事に関わるすべての人々の安全を最優先に考えます。また、工事前には近隣住民の皆様へのご挨拶も欠かさず行い、ご理解とご協力を得るように努めています。
誘導員の配置にかかる費用は、安全を買うための重要な投資です。私たちは、お客様のコストを抑える努力をしながらも、安全と品質だけは決して妥協しません。

まとめ:工事の安心は、プロの意識から生まれる
誘導員を配置するような大規模な工事こそ、経験と安全への配慮が不可欠です。私たちは、技術力だけでなく、お客様と地域の安全を第一に考えるパートナーとして、お客様に最高の安心をお届けします。
工事に関するご相談やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
<お問い合わせはこちら>
ご相談は無料です。まずはお気軽にご連絡ください。
- お電話でのお問い合わせ:0800-800-4787 (受付時間:9:00~17:30)
- ウェブサイトからのお問い合わせはこちら:https://www.miyagi-gyoumuac.com/contact/


宮城エリアトップクラスの実績より信頼のサービスを提供します。
- 宮城県全域対応 -
石巻市、岩沼市、大河原町、大崎市、大郷町、大衡村、女川町、角田市、加美町、川崎町、栗原市、気仙沼市、蔵王町、塩釜市、色麻町、七ケ宿町、七ケ浜町、柴田町、白石市、仙台市、大和町、多賀城市、富谷市、登米市、名取市、東松島市、松島町、丸森町、美里町、南三陸町、村田町、山元町、利府町、涌谷町、亘理町