お役立ち・レポート情報
お役立ち・レポート情報

業務用エアコンの効きが悪い?自分でできる故障診断と、プロが教えるガス漏れのサイン

ブログ

こんにちは。宮城県塩竚市を拠点に仙台市を中心として業務用エアコンの販売・設置・修理工事を手掛ける株式会社 菜花空調です。

「オフィスが冷えない」「以前より効きが悪い気がする」といった業務用エアコンの不調は、多くの担当者様が直面するお悩みです。しかし、その原因は単純なものから専門的なものまで多岐にわたります。

この記事では、ご自身でできる簡単な故障診断のチェックポイントと、特に注意が必要なガス漏れのサインについて、プロの視点から解説します。


専門業者に依頼する前に、まずは以下の3つの項目をチェックしてみてください。意外と簡単な原因で解決することがあります。

最も基本的なことですが、リモコンの設定が正しくないために、エアコンが正常に稼働しないケースは少なくありません。

  • 運転モードは「冷房」になっていますか?
  • 設定温度は適切ですか?
  • タイマー設定が有効になっていませんか?

フィルターにホコリが詰まると、空気の流れが悪くなり、風量が弱まったり、冷暖房能力が低下したりします。フィルターをこまめに清掃するだけでも、エアコンの効率は大きく改善します。

室外機の周りに物やゴミが置いてあると、熱の排出が妨げられ、エアコンの効きが悪くなります。また、室外機のファンが正常に回っているか、異常な音や振動がないかも確認しましょう。


上記のチェックをしても改善しない場合、冷媒ガスの不足やガス漏れが原因かもしれません。ガス漏れは専門的な知識と技術が必要なため、以下のサインが見られたら、すぐにプロにご相談ください。

🪛サイン1:冷却能力の急激な低下

ガスが不足すると、冷たい空気が作られにくくなります。特に、冷風の出が悪く、徐々に効きが悪化している場合は、ガス漏れの可能性が高いです。

🪛サイン2:室外機の異常

ガス漏れが起きていると、室外機につながる配管の一部に霜が付いたり、異音がしたりすることがあります。これは、冷媒の循環が正常に行われていないサインです。

🪛サイン3:ガスの異臭

冷媒ガスには、種類によって甘酸っぱいような独特なにおいがあるものがあります。ガス漏れが少量でも発生している場合、においに気づくことがあります。


「少しぐらいなら大丈夫だろう」とガス漏れを放置するのは非常に危険です。専門家による修理が不可欠な理由は、以下の3つです。

冷媒ガスはフロン類に指定されており、「フロン排出抑制法」によって、専門の資格を持つ者が適切に管理・処理することが義務付けられています。無資格者が勝手にガスを補充したり、修理を行うことはできません。

冷媒ガスは、地球温暖化の原因となる温室効果ガスです。大気中への放出は環境に大きな負荷をかけるため、法令で厳しく規制されています。

換気の悪い空間でガス漏れが大量に発生した場合、酸欠の危険性があります。また、故障の進行により、エアコン本体や室外機が故障し、修理費用が高額になるリスクもあります。


業務用エアコンの不調は、日々の簡単な点検で解決できることもありますが、ガス漏れが疑われる場合は、自己判断せずに専門家へ相談することが最も重要です。

私たちは、豊富な知識と経験を持つプロとして、お客様のエアコンの故障診断から修理、メンテナンスまで一貫してサポートいたします。エアコンの不調でお困りの際はお気軽にご相談ください。


▼関連記事▼


ご相談は無料です。まずはお気軽にご連絡ください。

宮城県

宮城県に特化した空調メンテナンスのプロ集団です。 宮城県に特化した空調メンテナンスのプロ集団です。

宮城エリアトップクラスの実績より信頼のサービスを提供します。

- 宮城県全域対応 -

石巻市、岩沼市、大河原町、大崎市、大郷町、大衡村、女川町、角田市、加美町、川崎町、栗原市、気仙沼市、蔵王町、塩釜市、色麻町、七ケ宿町、七ケ浜町、柴田町、白石市、仙台市、大和町、多賀城市、富谷市、登米市、名取市、東松島市、松島町、丸森町、美里町、南三陸町、村田町、山元町、利府町、涌谷町、亘理町

ご相談・お問い合わせ

お電話でのご相談・お問い合わせ

受付時間:9:00〜17:00

定休日:土・日・祝日

メールでのお問い合わせ

WEBで10秒!

無料現地調査

WEBで簡単・無料でスムーズに現地調査依頼が可能です。お気軽にお問合せください。

フリーダイヤル0800-800-4787

お気軽にお電話ください。