お役立ち・レポート情報
お役立ち・レポート情報

ダイキン業務用エアコンのエラーコード「A3」は何を意味する?水漏れとドレンポンプ故障の関係

ブログ

こんにちは。宮城県塩竃市を拠点に仙台市を中心として業務用エアコンの販売・設置・修理工事を手掛ける株式会社 菜花空調です。

突然、業務用エアコンのリモコンに表示されるエラーコード。「A3」という見慣れない表示を見て、不安に感じている方もいるのではないでしょうか?

この記事では、ダイキン製業務用エアコンに特化し、「A3」エラーの原因と、その根本にある「ドレンポンプ」の役割について分かりやすく解説します。


ダイキン業務用エアコンのエラーコード「A3」は、「ドレン水位異常」を示しています。

これは、エアコンの運転中に発生する結露水が、正常に排出されずに内部に溜まり、規定の水位を超えたことを意味します。この状態を放置すると、エアコン内部から水が溢れ出し、水漏れにつながります。

「A3」エラーは、単なる警告ではなく、「このままでは水漏れが発生しますよ」という危険信号なのです。


業務用エアコンの室内機内部では、冷房運転時に空気中の水分が結露します。この結露水を屋外に排出するために重要な役割を果たすのが「ドレンポンプ」です。

ドレンポンプは、室内機に溜まった水を強制的に汲み上げて、屋外の排水経路まで押し出すためのポンプです。このポンプが何らかの原因で正常に機能しないと、水が排出されずに室内機内部に溜まり、結果として「A3」エラーが表示され、水漏れが発生してしまいます。


ドレンポンプの故障には、いくつかの原因とサインがあります。

  • ポンプ自体の寿命: 長年使用しているポンプは、経年劣化により作動しなくなることがあります。
  • 内部の詰まり: ドレンポンプやドレンパンに溜まったホコリ、カビ、ヘドロなどが原因で、ポンプが水を吸い上げられなくなることがあります。
  • 作動音の有無: 正常なドレンポンプは作動時に小さな音がします。水が漏れているのに音がしない場合は、ポンプが停止している可能性があります。

「A3」エラーが表示された場合、まずはエアコンの運転を停止し、ドレンホースの詰まりがないか外部から確認してみましょう。しかし、ドレンポンプ自体はエアコン内部にあるため、ご自身で分解や修理を行うことは絶対に避けてください。


「A3」エラーが繰り返し表示されたり、水漏れが止まらなかったりする場合は、ドレンポンプや内部配管の専門的な診断と修理が必要です。

エアコン内部には高電圧の部品があり、感電の危険性があります。無理な自己修理は、より大きな故障や事故につながるリスクがあるため、迷わずプロにご相談ください。

私たちは、お困りの状況を正確に把握し、安全かつ適切な修理やメンテナンスを提案いたします。


▼関連記事▼


<お問い合わせはこちら>

ご相談は無料です。まずはお気軽にご連絡ください。

宮城県

宮城県に特化した空調メンテナンスのプロ集団です。 宮城県に特化した空調メンテナンスのプロ集団です。

宮城エリアトップクラスの実績より信頼のサービスを提供します。

- 宮城県全域対応 -

石巻市、岩沼市、大河原町、大崎市、大郷町、大衡村、女川町、角田市、加美町、川崎町、栗原市、気仙沼市、蔵王町、塩釜市、色麻町、七ケ宿町、七ケ浜町、柴田町、白石市、仙台市、大和町、多賀城市、富谷市、登米市、名取市、東松島市、松島町、丸森町、美里町、南三陸町、村田町、山元町、利府町、涌谷町、亘理町

ご相談・お問い合わせ

お電話でのご相談・お問い合わせ

受付時間:9:00〜17:00

定休日:土・日・祝日

メールでのお問い合わせ

WEBで10秒!

無料現地調査

WEBで簡単・無料でスムーズに現地調査依頼が可能です。お気軽にお問合せください。

フリーダイヤル0800-800-4787

お気軽にお電話ください。