お役立ち・レポート情報

【速報】業務用エアコンの更新は今がチャンス!省エネ補助金を活用しませんか?

「そろそろ業務用エアコンの買い替え時かな…でも、費用がネックで…」
そうお考えの事業者様、朗報です! 現在、省エネ補助金設備単位型を活用して、業務用エアコンを更新する絶好の機会が訪れています。この補助金を活用すれば、初期費用を大幅に抑えながら、最新の省エネ型エアコンを導入し、毎月の電気代も削減できる可能性があります。
今回は、この省エネ補助金設備単位型の概要と、業務用エアコンの更新にこの補助金を活用するメリットについて、詳しくご紹介します。
省エネ補助金設備単位型とは?
省エネ補助金設備単位型は、経済産業省が推進する「省エネルギー投資促進支援事業費補助金」の一種で、SII(一般社団法人 環境共創イニシアチブ)が事前に定めたエネルギー消費効率などの基準を満たし、登録・公表された設備の導入を支援する制度です。
特に、業務用エアコンはエネルギー消費量が大きい設備の一つであり、省エネ性能の高い最新機種への更新は、国が推奨する省エネルギー化の大きな柱となっています。そのため、この補助金の対象となるケースが多く、多くの事業者様が活用できる可能性があります。
【補助金のポイント】
- 対象設備: 高効率空調(業務用エアコン)、産業ヒートポンプ、業務用給湯器、高性能ボイラ、高効率コージェネレーション、低炭素工業炉、変圧器、冷凍冷蔵設備、産業用モータ、制御機能付きLED照明器具などが対象です。
- 省エネ要件: 原油換算量ベースで、以下のいずれかを満たす必要があります。
- 省エネ率:10%以上
- 省エネ量:1kl以上
- 経費当たり計画省エネルギー量:1kl/千万円
- 補助率: 設備費の1/3以内。
- 補助金限度額: 上限1億円、下限30万円(事業全体)です。
- 複数年度対応: 全体で2年にわたる投資計画も支援対象となります。
- 中長期計画の策定: 省エネ法に基づく定期報告義務がない事業者様は、エネルギーの合理化に関する中長期計画の策定が必要です。

業務用エアコン更新に省エネ補助金設備単位型を活用するメリット
この補助金を活用して業務用エアコンを更新することには、費用面だけでなく、様々なメリットがあります。
1️⃣初期導入費用の大幅削減
最大のメリットは、やはり導入費用の負担を軽減できる点です。補助金が適用されることで、最新の高性能エアコンも手の届きやすい価格で導入できるようになります。これにより、予算の制約で更新をためらっていた事業者様も、安心して設備投資を検討できます。
2️⃣月々の電気代削減によるランニングコストの低減
最新の業務用エアコンは、数年前の機種と比較して格段に省エネ性能が向上しています。補助金を活用してこれらの高効率機種に更新することで、月々の電気代を大幅に削減することが可能です。これは、長期的に見れば大きなコスト削減となり、事業の収益性向上にも貢献します。
3️⃣快適な室内環境の実現
新しいエアコンは、冷暖房の効きが良く、室内の温度ムラも少なくなります。従業員様が快適に働ける環境は、生産性向上につながりますし、お客様にとっても居心地の良い空間は、集客や顧客満足度アップに直結します。
4️⃣故障リスクの低減とメンテナンス費用の抑制
古いエアコンは、経年劣化により故障のリスクが高まります。突然の故障は業務に支障をきたし、緊急の修理費用もかさみます。新しいエアコンに更新することで、こうした故障リスクを低減し、予期せぬ出費を抑えることができます。
5️⃣環境負荷の低減と企業イメージ向上
省エネ性能の高い設備を導入することは、CO2排出量の削減にもつながり、地球環境保護に貢献できます。これは、企業の社会的責任(CSR)を果たすことにもなり、環境意識の高い企業としてイメージアップにもつながります。

今すぐ、補助金活用で業務用エアコン更新を検討しませんか?
省エネ補助金設備単位型は、業務用エアコンの更新を検討している事業者様にとって、まさに「渡りに船」の制度です。しかし、補助金には公募期間や予算に限りがあり、申請には専門的な知識が必要となる場合もあります。
弊社では、この省エネ補助金設備単位型の活用支援を含め、お客様の状況に合わせた最適な業務用エアコンの更新プランをご提案しております。補助金の情報収集から申請サポート、そして最適な機種選定から設置工事まで、ワンストップでお手伝いいたします。
この機会に、ぜひ最新の省エネ型業務用エアコンへの更新をご検討ください。
業務用エアコンに関するお問い合わせは、株式会社 菜花空調_業務用エアコン.comまで!
ご相談・無料見積もりはこちらから: https://www.miyagi-gyoumuac.com/contact/
お電話でのお問い合わせも受け付けております: 0800-800-4787
参考:省エネ補助金設備単位型 公式サイト
https://syouenehojyokin.sii.or.jp/34business


宮城エリアトップクラスの実績より信頼のサービスを提供します。
- 宮城県全域対応 -
石巻市、岩沼市、大河原町、大崎市、大郷町、大衡村、女川町、角田市、加美町、川崎町、栗原市、気仙沼市、蔵王町、塩釜市、色麻町、七ケ宿町、七ケ浜町、柴田町、白石市、仙台市、大和町、多賀城市、富谷市、登米市、名取市、東松島市、松島町、丸森町、美里町、南三陸町、村田町、山元町、利府町、涌谷町、亘理町