お役立ち・レポート情報
お役立ち・レポート情報

【海沿い施設の業務用エアコン選び方】塩害から機器を守り、寿命を延ばす3つの対策

ブログ

こんにちは。宮城県塩竃市を拠点に仙台市を中心として業務用エアコンの販売・設置・修理工事を手掛ける株式会社 菜花空調です。

に近い工場、店舗、オフィスなどの施設にとって、業務用エアコンの導入・交換は特別な配慮が必要です。なぜなら、潮風に含まれる塩分(塩害)が、通常の機器の故障寿命低下の大きな原因となるからです。

通常の選び方メンテナンスを適用すると、数年でサビが発生し、高額な修理費用が必要になるリスクがあります。この記事では、塩害という特殊なリスクから機器を守り、寿命を延ばすための機種選定、設置、メンテナンス選び方をプロが徹底解説します。


海岸近くの施設では、目に見えない塩分が常に機器にダメージを与え続けています。

海水に含まれる塩分が微粒子となり、潮風に乗って飛散します。この塩分が業務用エアコン室外機(特に金属製の熱交換器や内部の電子基板)に付着すると、水や湿気と反応してサビ腐食が急速に進行します。

塩害は、単なるサビの問題ではありません。腐食が電子基板にまで及ぶと、機器が突然故障したり、性能が急激に低下したりします。その結果、寿命が大幅に短くなり、通常想定されるよりも早く高額な交換費用が必要になります。


沿いに設置する業務用エアコン選び方は、一般的な地域とは根本的に異なります。最優先すべきは、メーカーが提供する塩害対策仕様の機種選定です。

岸からの距離に応じて、通常の機器ではなく、防サビ塗装が強化された「耐塩害仕様」や、より強力な「重耐塩害仕様」を選ぶことが必須です。

設置場所の目安(海岸からの距離)推奨される仕様特徴
500m〜2km程度耐塩害仕様室外機の金属部分に特殊な防サビ塗装を施し、腐食を抑制。
500m以内重耐塩害仕様防サビ塗装をさらに厚くし、基板などにも特殊な耐食加工を強化。

カタログや見積もりを確認し、室外機の金属部分に、特殊な防サビ塗装(多重塗装)が施されていること、また、熱交換器など腐食しやすい部品に耐食性の高い材質が使用されているかを確認することが、後々の修理費用を抑える鍵となります。


適切な機種を選んだ後も、塩害から機器を守るための設置メンテナンスが必要です。

室外機を設置する際は、風が直接当たらないよう、建物の裏側や、風向きを考慮した風よけのある場所を選ぶことが重要です。また、室外機全体を覆うことができる防護カバー囲いを設置することも有効です。

機器に付着した塩分をそのままにしておくと、サビが進行します。お客様自身でできる対策として、室外機を定期的に水洗い(真水で洗い流す)することが非常に効果的です。ただし、内部の電気部品を濡らしたり、高圧洗浄機を使用したりすると故障の原因となるため、必ず専門業者の指導を受けてください。

塩害環境下では、内部の腐食が進行しやすいため、通常の環境よりもメンテナンス回数を増やすことを推奨します。年に2回程度の専門的なメンテナンス(内部洗浄や動作点検)を行うことで、小さなサビの進行を早期に発見し、高額な修理を未然に防ぎます。


沿いの施設における業務用エアコンは、選び方設置メンテナンスのすべてにおいて塩害対策が最優先事項です。

耐塩害仕様の機種を正しく選定し、防サビのための設置と定期的な水洗い、そして専門業者によるメンテナンスを徹底することが、機器の寿命を延ばし、長期的なコストを大きく左右します。

弊社では、沿い特有の環境を考慮した機種選定と最適なメンテナンス計画をご提案できます。機器の交換・導入をご検討の際は、専門知識を持つ当社へお気軽にお問い合わせください。



ご相談は無料です。まずはお気軽にご連絡ください。

宮城県

宮城県に特化した空調メンテナンスのプロ集団です。 宮城県に特化した空調メンテナンスのプロ集団です。

宮城エリアトップクラスの実績より信頼のサービスを提供します。

- 宮城県全域対応 -

石巻市、岩沼市、大河原町、大崎市、大郷町、大衡村、女川町、角田市、加美町、川崎町、栗原市、気仙沼市、蔵王町、塩釜市、色麻町、七ケ宿町、七ケ浜町、柴田町、白石市、仙台市、大和町、多賀城市、富谷市、登米市、名取市、東松島市、松島町、丸森町、美里町、南三陸町、村田町、山元町、利府町、涌谷町、亘理町

ご相談・お問い合わせ

お電話でのご相談・お問い合わせ

受付時間:9:00〜17:00

定休日:土・日・祝日

メールでのお問い合わせ

WEBで10秒!

無料現地調査

WEBで簡単・無料でスムーズに現地調査依頼が可能です。お気軽にお問合せください。

フリーダイヤル0800-800-4787

お気軽にお電話ください。