お役立ち・レポート情報
お役立ち・レポート情報

【実は知らない?】業務用エアコンの賢い捨て方と環境貢献のヒケツ

ブログ

皆さん、こんにちは。宮城県塩竃市を拠点に仙台市を中心として業務用エアコンの販売・設置・修理工事を手掛ける設備工事会社の株式会社 菜花空調_業務用エアコン.comです。

「新しい業務用エアコンに買い替えたいけど、古いエアコンってどうやって処分するの?」

そう思われたことはありませんか?家庭用エアコンと違って、業務用エアコンの処分にはいくつか特別なルールがあります。特に、地球環境への配慮は非常に大切なんです。

この記事では、お客様が知っておくべき業務用エアコンの賢い廃棄・リサイクル方法を、プロの視点から分かりやすく解説します。適正な処分で、環境保護にも貢献しましょう!


業務用エアコンには、フロン類という温室効果ガスが含まれています。これが大気中に放出されると、地球温暖化を加速させてしまうため、国は「フロン排出抑制法」という法律で、フロン類の適切な管理と回収を義務付けています。

この法律に基づき、業務用エアコンを処分する際は、フロン類を専門の業者に確実に回収してもらうことが不可欠です。もし不適切な処理をしてしまうと、環境に大きな負荷をかけるだけでなく、排出者(お客様)にも罰則が科される可能性があります。

だからこそ、古いエアコンをただ捨てるのではなく、法律を守り、環境に優しい方法でリサイクルすることが、地球の未来を守るための大切な一歩となるんです。


では、具体的にどのように処分を進めればいいのでしょうか?

  1. 専門業者への相談: 新しいエアコンへの入れ替えをご検討なら、まずは当社のような業務用エアコン設置の専門業者にご相談ください。処分まで一貫してサポートさせていただきます。
  2. フロン類の回収: 「フロン排出抑制法」に基づき、第一種フロン類充填回収業者の登録を持つ専門の技術者が、エアコンからフロン類を安全かつ確実に回収します。この作業は、専門知識と専用機材が必要なため、お客様ご自身ではできません。
  3. 機器の解体・撤去: フロン回収が終わったら、エアコン本体の解体・撤去作業を行います。
  4. 適正な運搬とリサイクル(有価処分と産業廃棄物): 撤去されたエアコンは、その素材によって「有価物」と「産業廃棄物」に分けられ、それぞれ適切な方法で処理されます。
    • 有価処分(賢いリサイクル!): エアコンを構成する金属類(銅、鉄など)は、実は資源として価値があります。これらは専門のリサイクル業者によって有価物として買い取られ、再資源化されます。これにより、廃棄物の量を減らし、限りある資源の有効活用に貢献できるんです。 「有価処分って、違法じゃないの?」と疑問に思われるかもしれませんが、ご安心ください。適正な有価処分は、法律にのっとった資源循環の形であり、全く違法ではありません。
    • 産業廃棄物: 再資源化が難しいプラスチックやその他の部品は、「廃棄物処理法」に基づき、産業廃棄物として適切に処理されます。


業務用エアコンの処分には、主に以下の2つの法律が深く関わっています。

  • フロン排出抑制法: フロン類の回収に関する特別な法律です。業務用エアコンを廃棄する際は、第一種フロン類充填回収業者にフロン類を回収してもらい、その証明として「フロン回収行程管理票」が発行されます。お客様には、この書類を受け取り、3年間保存する義務があります。
  • 廃棄物処理法: エアコン本体(フロン類を除いた部分)は、事業活動に伴って排出されるため「産業廃棄物」に分類されます。この法律では、廃棄物を排出した事業者(お客様)に、その廃棄物が適正に処理されるまでの「排出事業者責任」が課せられています。そのため、許可を持つ産業廃棄物処理業者に処理を委託し、「産業廃棄物管理票(マニフェスト)」を交付・確認・保管することが義務付けられています。 ただし、前述の「有価処分」された部分については、廃棄物ではないため、廃棄物処理法上のマニフェストは不要です。しかし、当社では有価物としての取引であっても、売買契約書や計量票など、取引の透明性を示す書類(「有価マニフェスト」と呼ぶこともあります)をしっかり提出し、お客様に「見える化」しています。


よく耳にする「リサイクル券」は、「家電リサイクル法」に基づいて家庭用エアコンなどに発行されるものです。基本的に、業務用エアコンにはこの「リサイクル券」は発行されません。

しかし、ご安心ください。業務用エアコンの処分においては、フロン排出抑制法に基づく「フロン回収行程管理票」や、本体の有価処分における「有価物としての取引を示す書類」が、お客様のエアコンが適正に処理されたことを証明する大切な書類となります。


当社では、お客様に安心して業務用エアコンの入れ替えを行っていただけるよう、廃棄・リサイクルに関しても以下の体制を整えています。

  • 法令完全準拠: 「フロン排出抑制法」に基づく第一種フロン類充填回収業者の登録を持ち、「廃棄物処理法」の許可を持つ提携業者と連携し、法令を完全に遵守した適正処理を徹底しています。
  • 環境への最大限の配慮: 回収したエアコンは、提携するリサイクル専門業者へ運び、徹底した分別とリサイクルを実施。特に、有価処分できる資源は積極的に再資源化し、地球環境への負荷を最小限に抑えます。
  • 「見える化」された透明性: フロン回収行程管理票はもちろん、有価処分の場合も有価マニフェストなどで取引の透明性を確保し、お客様に「見える形」で確かな処理を証明します。
  • ワンストップサービス: 新しい業務用エアコンの設置から、古いエアコンの撤去・廃棄・リサイクルまで、すべて当社でワンストップで承ります。お客様は「どこに頼めばいいのか」と悩む必要は一切ありません。

古い業務用エアコンの処分は、企業の環境貢献や法令遵守の観点からも非常に重要です。適切な方法でリサイクルすることで、お客様の企業価値向上にもつながります。

業務用エアコンの入れ替えや処分についてご検討中でしたら、ぜひお気軽に当社までご相談ください。お客様のニーズに合わせた最適なプランをご提案させていただきます。

宮城県

宮城県に特化した空調メンテナンスのプロ集団です。 宮城県に特化した空調メンテナンスのプロ集団です。

宮城エリアトップクラスの実績より信頼のサービスを提供します。

- 宮城県全域対応 -

石巻市、岩沼市、大河原町、大崎市、大郷町、大衡村、女川町、角田市、加美町、川崎町、栗原市、気仙沼市、蔵王町、塩釜市、色麻町、七ケ宿町、七ケ浜町、柴田町、白石市、仙台市、大和町、多賀城市、富谷市、登米市、名取市、東松島市、松島町、丸森町、美里町、南三陸町、村田町、山元町、利府町、涌谷町、亘理町

ご相談・お問い合わせ

お電話でのご相談・お問い合わせ

受付時間:9:00〜17:00

定休日:土・日・祝日

メールでのお問い合わせ

WEBで10秒!

無料現地調査

WEBで簡単・無料でスムーズに現地調査依頼が可能です。お気軽にお問合せください。

フリーダイヤル0800-800-4787

お気軽にお電話ください。